東北メディカル・メガバンク 統合データベースdbTMMカタログ dbTMM Catalogue

食生活について

食生活について(全員)

食生活について

5年以内に食習慣が大きく変化


食習慣変化~病気になったため


食習慣変化~検査などで異常があったため


食習慣変化~健康にいいと思ったから


食習慣変化~好みが変わった


食習慣変化~その他


茶碗の大きさ


1日に食べるご飯の量


ビタミン強化米の摂取


ごはんに「麦」をまぜる


ごはんに「あわ・ひえ」をまぜる


みそ汁~摂取頻度


みそ汁~1日何杯


みそ汁~味付け


摂取頻度~牛肉 ステーキ


目安量~ステーキ1枚


摂取頻度~焼肉


目安量~焼肉薄切り5枚


摂取頻度~牛肉炒め物


目安量~牛肉炒め物薄切り3枚


摂取頻度~牛肉煮込み


目安量~牛肉煮込み角切3個


摂取頻度~豚肉炒め物


目安量~薄切り3枚


摂取頻度~豚肉揚げ物


目安量~とんかつ用1枚


摂取頻度~豚肉煮込み


目安量~豚肉煮込み角切り3個


摂取頻度~豚肉煮物


目安量~豚肉煮物2切れ


摂取頻度~豚肉汁物


目安量~豚肉汁物 薄切2枚


摂取頻度~豚レバー


目安量~豚レバー2切れ


摂取頻度~焼き鳥


目安量~焼き鳥2本


摂取頻度~鶏肉炒め物


目安量~鶏肉炒め物 5切れ


摂取頻度~鶏肉煮物


目安量~鶏肉煮物角切り


摂取頻度~鶏肉揚げ物


目安量~鶏肉揚げ物3個


摂取頻度~鳥レバー


目安量~鳥レバー 焼き鳥1本


摂取頻度~ロースハム


目安量~ロースハム1枚


摂取頻度~ウィンナー・ソーセージ


目安量~ウィンナーソーセージ2本


摂取頻度~ベーコン


目安量~ベーコン1枚


摂取頻度~低脂肪乳


目安量~低脂肪乳200cc 1本


摂取頻度~普通乳


目安量~普通乳200cc 1本


摂取頻度~卵


目安量~卵 中1個


摂取頻度~チーズ


目安量~スライスチーズ1枚


摂取頻度~ヨーグルト


目安量~ヨーグルトカップ型1個


摂取頻度~塩たら,塩ほっけ,塩鮭


目安量~塩たら,塩ほっけ,塩鮭 切身1切


摂取頻度~干物


目安量~干物1枚


摂取頻度~まぐろ缶詰


目安量~まぐろ缶詰 1/4缶


摂取頻度~鮭・ます


目安量~鮭・ます 切身1切れ


摂取頻度~かつお・まぐろ


目安量~かつお・まぐろ さしみ4切れ


摂取頻度~ぶり・はまち


目安量~ぶり・はまち さしみ4切れ


摂取頻度~たら・かれい


目安量~たら・かれい 1/2切れ


摂取頻度~たい


目安量~たい 1切れ


摂取頻度~あじ・いわし


目安量~あじ・いわし 1尾


摂取頻度~さんま・さば


目安量~さんま・さば 1尾


摂取頻度~しらすぼし


目安量~しらすぼし 大さじ2杯


摂取頻度~たらこ・すじこ


目安量~たらこ 1/4腹


摂取頻度~うなぎ


目安量~うなぎ 1/2串


摂取頻度~いか


目安量~いか さしみ3切れ


摂取頻度~たこ


目安量~たこ あし1/3本


摂取頻度~えび


目安量~大正えび2尾


摂取頻度~あさり・しじみ


目安量~あさり・しじみ むき身10個


摂取頻度~ちくわ


目安量~ちくわ 1/6本


摂取頻度~かまぼこ


目安量~かまぼこ 2切れ


摂取頻度~にんじん


目安量~にんじん 1/4本


摂取頻度~ほうれんそう


目安量~ほうれんそう 2かぶ


摂取頻度~かぼちゃ


目安量~かぼちゃ 4~5cm角切り1個


摂取頻度~キャベツ


目安量~キャベツ 中葉1/2枚


摂取頻度~だいこん


目安量~だいこん 2cm輪切り1個


摂取頻度~漬物 (たくわん)


目安量~漬物 (たくわん) 3切れ


摂取頻度~漬物(野沢菜・高菜)


目安量~漬物(野沢菜・高菜) 小皿1枚


摂取頻度~漬物(梅干)


目安量~漬物(梅干) 中1個


摂取頻度~漬物(はくさい)


目安量~漬物(はくさい) 小皿1枚


摂取頻度~漬物(きゅうり)


目安量~漬物(きゅうり) 小皿1枚


摂取頻度~漬物(なす)


目安量~漬物(なす) 小皿1枚


摂取頻度~ピーマン


目安量~ピーマン 1個


摂取頻度~トマト


目安量~トマト 1/4個


摂取頻度~長ネギ


目安量~長ネギ 1/4本


摂取頻度~にら


目安量~にら 2株


摂取頻度~しゅんぎく


目安量~しゅんぎく 1/3束


摂取頻度~こまつな


目安量~こまつな 1株


摂取頻度~ブロッコリー


目安量~ブロッコリー 3房


摂取頻度~たまねぎ


目安量~たまねぎ 1/4個


摂取頻度~きゅうり


目安量~きゅうり 1/3本


摂取頻度~なす


目安量~なす 1個


摂取頻度~はくさい


目安量~はくさい 中葉1/3枚


摂取頻度~ごぼう


目安量~ごぼう 1/4本


摂取頻度~もやし


目安量~もやし 1/4袋


摂取頻度~さやいんげん


目安量~さやいんげん 6さや


摂取頻度~レタス


目安量~レタス 中葉1枚


摂取頻度~パパイヤ


目安量~パパイヤ 1/4個


摂取頻度~みかん


目安量~みかん 2個


摂取頻度~その他柑橘類


目安量~その他柑橘類 1/2個


摂取頻度~りんご


目安量~りんご 1/2個


摂取頻度~かき


目安量~かき 1/2個


摂取頻度~いちご


目安量~いちご 5粒


摂取頻度~ブドウ


目安量~ブドウ 大粒10個


摂取頻度~メロン


目安量~メロン 1/4個


摂取頻度~スイカ


目安量~スイカ 1/8個


摂取頻度~もも


目安量~もも 1/2個


摂取頻度~なし


目安量~なし 1/2個


摂取頻度~キウイフルーツ


目安量~キウイフルーツ 1/2個


摂取頻度~パインアップル


目安量~パインアップル 1/8個


摂取頻度~バナナ


目安量~バナナ 1本


摂取頻度~パン類


目安量~パン 6枚切り1枚


摂取頻度~うどん


目安量~うどん どんぶり1杯


摂取頻度~そば


目安量~そば どんぶり1杯


摂取頻度~ラーメン


目安量~ラーメン どんぶり1杯


摂取頻度~もち


目安量~市販もち1個


摂取頻度~和菓子


目安量~和菓子 1個


摂取頻度~ケーキ


目安量~小ショートケーキ1切れ


摂取頻度~ビスケット・クッキー


目安量~クッキー2枚


摂取頻度~チョコレート


目安量~板チョコレート 1/2枚


摂取頻度~ピーナッツ・落花生


目安量~ピーナッツ20粒


摂取頻度~とうふ(みそ汁の具)


目安量~とうふ 角切り5個


摂取頻度~とうふ(湯豆腐・冷や奴)


目安量~とうふ(湯豆腐・冷や奴) 1/4丁


摂取頻度~高野どうふ・しみとうふ


目安量~高野どうふ・しみとうふ 1/2枚


摂取頻度~生揚げ・厚揚げ


目安量~生揚げ・厚揚げ 1/2枚


摂取頻度~あぶらあげ


目安量~あぶらあげ みそ汁1杯分


摂取頻度~納豆


目安量~納豆 小1カップ


摂取頻度~さつまいも


目安量~さつまいも 1/6個


摂取頻度~じゃがいも


目安量~じゃがいも 1/3個


摂取頻度~さといも


目安量~さといも 1個


摂取頻度~こんにゃく・しらたき


目安量~こんにゃく・しらたき おでん2個位


摂取頻度~しいたけ


目安量~しいたけ 1枚


摂取頻度~えのきだけ


目安量~えのきだけ 1/4株


摂取頻度~しめじ


目安量~しめじ 1/4株


摂取頻度~わかめ・こんぶ


目安量~わかめ・こんぶ 小鉢1杯分


摂取頻度~ひじき


目安量~ひじき 小鉢1杯分


摂取頻度~のり


目安量~味付けのり5枚


摂取頻度~パンにつけるバター


目安量~バター 食パン1枚分


摂取頻度~パンにつけるマーガリン


目安量~マーガリン 食パン1枚分


摂取頻度~パンにつけるジャム・マーマレード


目安量~ジャム・マーマレード 食パン1枚


摂取頻度~ドレッシング


目安量~ドレッシング 大さじ1杯


摂取頻度~マヨネーズ


目安量~マヨネーズ 大さじ1/2杯


摂取頻度~ソース


目安量~ソース 小さじ1杯


摂取頻度~ケチャップ


目安量~ケチャップ 小さじ1杯


摂取頻度~豆乳


摂取頻度~せん茶


摂取頻度~番茶・玄米茶


摂取頻度~ウーロン茶


摂取頻度~紅茶


摂取頻度~コーヒー(缶コーヒー以外)


摂取頻度~缶コーヒー


摂取頻度~スープ


摂取頻度~乳酸菌飲料


摂取頻度~果汁100%オレンジ・ジュース


摂取頻度~果汁100%りんご・ジュース


摂取頻度~トマト・ジュース


摂取頻度~清涼飲料水


摂取頻度~ドリンク剤


摂取頻度~水道水・井戸水


摂取頻度~飲料水(市販・浄水器)


紅茶に砂糖を入れる


紅茶にミルクを入れる


コーヒーに砂糖を入れる


コーヒーにミルクを入れる


摂取頻度~朝食


摂取頻度~外食


摂取頻度~インスタント食品


摂取頻度~炒め物


摂取頻度~揚げ物


摂取頻度~肉の脂身


ラーメン・うどん・そばの汁を飲みますか?


食卓で料理に塩をふる習慣


食卓で料理にしょうゆをかける習慣


1番よくつかう油


調理方法~肉類


調理方法~魚介類


調理方法~野菜類


ステーキ・焼き肉の焼き具合


摂取頻度~焼き魚


焼き魚の焦げた部分を食べる